ウェブサイトのドメインを変更しました。

今までは「garageland-japan.com」が当サイトのドメインでしたが、
.co.jpだとドメイン「garageland」が空いていたので、取得してこちらに引越ししました。

ですので、あたらしいURLは”https://garageland.co.jp“となります。

今後はこちらを更新させていただきますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

それでは。

やってしまいました。

私の予定では、次の記事は在庫車両の軽仕上げを終わらせて、そのあたりの画像を入れ替えご紹介できればと思っていたのですが。

昨日、エアストリームのフレームに溶接で付いていた余計なパーツをサンダーで剥がしていた際に、サンダーが跳ねてしまい足に。。。
まあ大事には至らず10針縫う程度で神経も腱も問題ないので良かったです。

痛みもそこまでないので、ゆっくりできることをやってまいります。
みなさま、怪我には重々お気をつけください。

それでは。

Chico(カフェスペース)の一時休業

日頃よりご愛顧いただいております。
ガレージランドの敷地内で営業しておりますカフェ「GARAGEALAND CHICO」を一時休業させていただきます。

実は一時休業はこれで3回目となります。
と言いますのも、カフェの食堂車として使用しているエアストリームはモデルルームとして販売車両を使用しております。
ですので、食堂車がご成約となった際は、一時、営業を中止して、次のモデルルームの制作期間となります。
今回もご成約をいただきましたので、これよりカフェのモデルルームの制作期間に入ります。

次の食堂車は、在庫車の1962y BOLES AERO 26フィートを予定しております。
エアストリームよりも幅が広く角ばっておりますので、室内のスペースはエアストリームより広く感じていただけると思います。
完成しましたら、違いをその目でご確認しにいらしていただければと思います。

エアストリーム輸入販売・カフェ・レンタル

リニューアルオープンの際はこちらのブログ、また、インスタグラム「garageland_chico」にてお知らせいたしますので、
よろしくお願いいたします。

それでは。

——–2018/09/08追記————————-

ご報告が遅くなりましたが、すでにリニューアルオープンしております。
よろしくどうぞ。

1948年 LINTZCRAFTの車検取得。

1948年 LINTZCRAFT 16ft

在庫車両としてストックリストにアップしているのですが、
16フィートとコンパクトなサイズと、左右どちらにもドアがあるので、移動販売車用にピッタリだなと勝手に思っており、車検を取って転がせる状態にしたほうがお客様的にも良いと勝手に思い、国内仕様改善を実施。

1948年のトレーラー車検適合にはハザード、バックランプは必要ないんですが、今の時代にある程度は合わせないと運転しづらいと思い、ハザードやバックランプは配線しました。

また、今の時代に合わせるとなるとウインカーはオレンジじゃないといけないのですが、ここはアメリカンな雰囲気を味わいたいので、テールはトレーラー汎用品の赤オーバルLEDランプを上下に並べ、ウインカーとスモールとブレーキの3つを点灯させます。

車幅等は、おそらく当時物であろうオリジナルの陶器製のティアドロップのレンズがついていたのですが、
少々不安だったので、エアストでもよく使われているティアドロップのリプロダクトのLED物に変更。

株式会社ガレージランド GARAGELAND.Inc ヴィンテージエアストリーム車検

配線は一般的な7極の丸ピンコネクタに配線をしており、電磁ブレーキのみ別配線でヘッドまで持ってきております。
7ピン内に電磁ブレーキの配線も収めたければ、1ピン使ってないので、そこに収めることも可能です。

株式会社ガレージランド エアストリーム車検

ホイールは、139.7-5HでFORDのホイールキャップがついていたので、ブロンコ用か何かの鉄チンがついていたのですが、ちょっと錆が目立つので、何か違うものに。。。とネットを物色。

見つけたのがENKEI BAJA 15インチ 6Jでインセットも0とピッタリのサイズ。また、2本のみという事でこれまた希望通り。
古いものだったので傷はありますが、綺麗にし、マットブラックでリペイント。

株式会社ガレージランド エアストリーム車検

そんなこんなを行い、キャンピングトレーラーとしての設備も取りつけし、陸運局に持ち込み検査を行いました。

株式会社ガレージランド エアストリーム登録販売
新規登録時には写真撮影をされるのですが、その際に私もパチリ。

株式会社ガレージランド キャンピングトレーラー車検

無事、ナンバーを取ることができました。
ちょっとスタートが遅かったので、ナンバーがついたのが4時を超えてしまいました。
(いつもな気がしますが。)

1948年リンツクラフトは在庫車なので、販売もしますし、レンタルももちろんしますよ。
ヴィンテージハム型トレーラーでイベントっていうのも乙ですね。

それでは。

canned hamってやつですが。

缶詰されたハムってことですね。 Cannedは”缶詰された”という形容詞とのことです。Iced coffeeの”Iced”と一緒ですね。 (私は今まで過去形だと思ってました。。。) そんな英語のお勉強は置いておいて、今回はcanned ham トレーラーの事なんです。 実際、あまり歴史を知らないので、詳しくはwikiを調べる必要がありますが、 とにかく、1930年中頃には作られていたようです。 そんな可愛らしいキャンドハムトレーラーを1台入れてみました。 1948年のLINTZCRAFTというメーカーが製作した16ftのモデルです。 株式会社ガレージランド アメリカントレーラー輸入販売 特徴は左右両側にドアがあるダブルドア。 もちろん開口すればドアくらい2つつけられますが、もともとついているというのが良いですね。 移動販売車にはもってこいです。 ということで、移動販売用に車検をとって引っ張れる状態にしておこう。 と思い、改善やらなんやらしてみました。 続きます。 それでは。 ]]>